2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Jenkins on Mac OS Xでの、出力結果の文字化けを解消する

簡単にいうと「Jenkins on Ubuntu の文字化けを直す(http://shunirr.hatenablog.jp/entry/2013/01/10/175426)」 の Mac OS X 版で、Rakeなどの結果に日本語が含まれている場合に文字化けしてしまうのですが、それを解消する手順ですね。なお、この手順はイン…

Gitの直前のコミットと、現在の修正を結合する

Gitでトピックブランチを作成して作業していると、直前のコミットと結合したくなることがあります。コメント中のtypoを見つけてそれを修正したりしたときですね(以降、typo の修正)。実は私、typo の修正をコミットした後に git rebase -i HEAD\^\^ で fixup…

タスク・カンバンの背景を、いじる

「もう残業はしたくない – 今日から使える25のタイムマネージメントテクニック【btrax】」(http://media.looops.net/btrax/2013/06/19/time/)という記事にある「14. 重要だが緊急性の低いタスクにフォーカスする事を意識する」で紹介されているタスクの分類…

Gitのサブコマンドを、作成する

「git mine merged 」という Git のサブコマンドを作成してみます。このコマンドは、マージ済みのブランチ名を指定して、ブランチの名前にmergedをつけるという単純なものです。これは Git のサブコマンドを高速に作れるようになるための練習です。 といって…

Rails本体の、testを実行する(5) 番外編

http://d.hatena.ne.jp/kouji0625/20130615/p1 の続きで「Travis CIを設定してみましょう!」と行きたかったのです、まったく設定できませんでした。他人のプロジェクトをTravis CIで設定するのはムズいね。いつかはできるけど、いまではありません(キリッ …

Rails本体の、testを実行する(4)

一昨日 (http://d.hatena.ne.jp/kouji0625/20130613/p1) の続きです。 一昨日の時点で、あとは activerecord の失敗するテストをどうにかすればOKという状態でした。さぁ、今日もはりきっていってみよ〜♪ activerecord テストに失敗する activerecord のテス…

Rails本体の、testを実行する(3)

昨日 (http://d.hatena.ne.jp/kouji0625/20130612/p1) の続きです。 昨日の時点で、あとは activerecord のみという状態でした。さぁ、今日もはりきっていってみよ〜♪ activerecord MySQL のセットアップ 事前に MySQL そのものは公式サイト (http://dev.mys…

Rails本体の、testを実行する(2)

昨日 (http://d.hatena.ne.jp/kouji0625/20130611/p1) の続きです。 全体のテストを実行する ここで全体のテストを実行してみて、現状の問題を確認します。 $ mkdir -p ../rails-test-logs/v3.0.3/ $ bundle exec rake test 2>&1 | tee ../rails-test-logs/v…

Rails本体の、testを実行する(1)

さて、急な話ですが少し古い Rails の test を実行してみたいと思います。 なんで古い Rails なのかって!?そりゃ、大人の事情ってもんです。 あと、なんで test するのかって!?いや〜、 Rails にセキュリティパッチだけを適用したいことってあるじゃない…

テストコード(spec)の修正なしで、テストをn倍速くする

(まったく試してないけど)QSpecを紹介します。 テストが遅いので parallel_tests で高速化しようとしたが、効率わるすぎて腹がたってきたのでより効率的な Qspec をつくった。いくつかの rails プロジェクトでベンチマークしたところ、2倍以上の高速化効果が…

既存のRubyのクラスの、テストコードgeneratorを作成する(2) rspec-kickstarterの紹介

昨日、これからやりたいことを書いたのですが (http://d.hatena.ne.jp/kouji0625/20130605/p1) 、それをある程度実現しているスクリプトがあるとのことなので調べてみました。 A Test Code Generator for RSpec Users: https://speakerdeck.com/seratch/a-te…

既存のRubyのクラスの、テストコードgeneratorを作成する(1)

ちょっと機会があって、プログラムでRubyスクリプトを解析したいと思って調べています。まだまだ調査中なので中途半端な情報になってしまいますが、ご勘弁ください。 Rubyのソースコードを解析するためのソフトウェアとしては、Ruby標準添付のripperと、seat…

今日のブックマーク

すみません、今日は気になった記事の列挙だけです。 [ソフトウェア]Command Line で使用しているツールまとめ vol.3 tmuxなど http://qiita.com/items/bd319bdaffb403d5e605 [ソフトウェア]意識の高さからかコードフォーマッター設定を公開 http://qiita.com…