2008-01-01から1年間の記事一覧

ruby 1.9 の M17N 対応について

はじめに 本文書は、ruby 1.9 に導入された M17N 対応について、調査した結果や調査に関する作業ログである。 調査の目的は、私がメンテナンスしている Ruby の Readline モジュールを最近 (2008 年 10 月 25 日現在 ) 導入された Encode.default_internal …

lame-ruby - Ruby のLAME ラッパー

はじめに Ruby の拡張ライブラリの作成方法の調査と、MP3 エンコード機能を含む LAMEの調査をかねて、Ruby の LAME ラッパーを作成しています。 LAME MP3 Encoder Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. まだ、PCM から…

作業ログ:w101のインストール

w1011 に Debian GNU/Linux lenny をインストールしたときの作業ログです。インストールには debian-LennyBeta2-i386-netinst.iso を利用しました。インストーラを起動する。 Installer boot menu で Install を選択する。 以下、設定項目と設定した値。 Cho…

MasaruについてのOSC 2008 Shimaneでの発表

OSC 2008 Shimaneのライトニングトークで、Masaruについて発表しました。使用した資料は、以下で閲覧できます。 http://www.slideshare.net/kouji/masaru-presentationMasaruについての詳しい紹介は、また今度します。 (まだ、安定して動作していないんだよ…

「実践 Python」を読んだときのメモ

今日、Amazon CAPTCHAを読みました。 Ruby を使ったことがあれば、3 時間程度で読み終えることができる内容だったと思います。Ruby を使っていて、「python の名前をよく聞くけど、なかなか勉強する時間ないんだよねー」なんて人は、この本を読んでみるとい…

for in else end

今日、Zope ガイドを購入した。そして、今日、読み終えた(マンガかよ)。 この本を購入したきっかけはenbug diary(2008-01-31)を読んだことです。この記事を読んで、Zope を知れば、未来を知ることができるかもしれない。と思ったのですが、この本には私が考…

OSC 2008 Shimane までの TODO

さて、iPod touch でのお遊びも一段落したので、9/12 からの OSC 2008 Shimane に向けて、 Masaru を改良する。 capistrano で deploy できるようにする予定だったが、これはとりあえずおいておく。ユーザからすると capistrano 使おうが、使うまいが、変化…

たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]のプレゼント企画の紹介

「たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]」の発売を記念して、http://hmdt.jp/books/enjoyCocoa/campaign.htmlにて、その本を3名の方にプレゼントする企画をやっている。締め切りは 9 月 8 日(月)の夜中の 12 時までですので、ほしい人は急いで応募…

takao7.net で nadoka さんを動作させる。

IRCNet に接続できないことが多いため、 IRC の bot を takao7.net で動作させることにしました。 インストール persian$ cd ~/setup persian$ svn co http://www.atdot.net/svn/nadoka/trunk nadoka-trunk 設定 nadokarc を修正します。nick は kouji_ndk …

ruby-talk:308431に回答する

内容の理解 Subject: Readline and conditional tab results based on input From: Marc Heiler <shevegen linuxmail.org> Date: Fri, 18 Jul 2008 01:44:26 +0900最初に「cd」を入力してから TAB を押すとファイルやディレクトリのパスを補完するが、不正な文字 (例えば「blabalblab</shevegen>…

作業ログ:OpenIPMI のインストール

サーバマシンなので IPMI が使えるはずです。ということで、OpenIPMI をインストールしてみました。 インストール lv1$ sudo aptitude install openipmi ... The following NEW packages will be installed: libopenipmi0{a} libperl5.10{a} libsensors3{a} …

作業ログ:パケットフィルタの設定

iptables でパケットフィルタを実現する際の設定の方針は以下です。 /etc/default/packet-filter に全体の設定を記述し、/etc/packet-filter.d/ 以下にルールを記述します。 /etc/init.d/packet-filter を配置し、start で /etc/default/packet-filter を読…

作業ログ:ulogd のインストール

lv1$ sudo aptitude install ulogd ... The following NEW packages will be installed: ulogd 0 packages upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded. Need to get 48.6kB of archives. After unpacking 246kB will be used.ulogd によ…

作業ログ:logcheck のインストール

インストール lv1$ sudo aptitude install logcheck logcheck-database Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done Reading extended state information Initializing package states... Done Reading task…

作業ログ:パッケージのアップグレードや、よく使うパッケージのインストール

lv1$ sudo aptitude upgrade W: The "upgrade" command is deprecated; use "safe-upgrade" instead. Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done Reading extended state information Initializing package…

作業ログ:GRUBのインストール

root ファイルシステムが xfs なので、OS のインストール時にブートローダとして LILO を選択しました。 今後は GRUB を使用するので、インストールします。また、 LILO は不要なためパッケージや設定の削除などをします。 インストール lv1$ sudo aptitude …

作業ログ:screen のインストール

サーバのリモート管理には screen が必須です。*1 インストール lv1$ sudo aptitude install screen [sudo] password for worker: Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done Reading extended state infor…

作業ログ:zsh のインストール

私が通常使用するシェルは zsh です。早速 zsh をインストールします。 インストール これまでの作業で SSH サーバと sudo の設定が終わっています。 今後の作業は、作業 PC から SSH を使用して worker ユーザでログインして行います。root 権限が必要な作…

作業ログ:sudo のインストール

私のサーバ管理のポリシーとして、作業は基本的に作業用の worker ユーザ で行う。そして、root 権限が必要な操作は sudo を利用する。 インストール lv1:~# aptitude install sudo Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state i…

作業ログ:SSHのインストール

Debian GNU/Linux lenny は、インストールした時点で SSH クライアントはインストール済みでした。 lv1:~# ssh -v OpenSSH_4.7p1 Debian-12, OpenSSL 0.9.8g 19 Oct 2007 usage: ssh [-1246AaCfgKkMNnqsTtVvXxY] [-b bind_address] [-c cipher_spec] [-D [bi…

作業ログ:インストール

lv1 に Debian GNU/Linux lenny をインストールしたときの作業ログです。インストールには debian-LennyBeta2-i386-netinst.iso を利用しました。インストーラを起動する。 Installer boot menu で Install を選択する。 以下、設定項目と設定した値。 Choos…

HAS プロジェクトについて

仕事でオープンソースソフトウェアでHAクラスタを構築し、運用している。1年程度、運用してみて分かったことがある。 Heartbeat に関するドキュメントに記述してあるシナリオや、これまでに発生した異常には対応でき、ダウンタイムを最小限にすることができ…

Readline モジュールの RDoc の追加

数日前からちまちま作業していた Readline の RDoc をようやくコミットしました。 http://svn.ruby-lang.org/cgi-bin/viewvc.cgi/trunk/ext/readline/readline.c?view=markup&pathrev=18420 http://svn.ruby-lang.org/cgi-bin/viewvc.cgi?view=rev&revision=…

Rubyのコミッタになりました。

2008年8月1日に念願の Ruby のコミッタになりました。これで、今年の目標の一つをかなえることができました。 まつもとさんと Readline のメンテナをゆずってくださった前田さんに感謝します。そして、 libedit に感謝します。libedit の完成度が低かったか…

古い libedit の add_history 関数がヒストリに入力した文字列を追加しない問題について

Mac OSX 10.4 の libedit の問題が Debian GNU/Linux etch の環境でも再現できることが分かりました。 この問題の詳細は、 ruby-dev:35551 からのスレッドを参照してくださいね。 havana$ cat /etc/debian_version 4.0 havana$ sudo apt-get install libedit…

Mac OSXでsvkを使ってRubyをハックする。

はじめに 最近、ruby(MRI) の Readline モジュールの libedit 対応や rdoc の記述を行っています。しかし、私は ruby のコミッタではないので、作業の成果を trunk には反映できません。パッチを作成しては ruby-dev ML に報告し、それを revert して rdoc …

Macのrubyのreadlineに不具合がある!?(8)

ruby の Readline へのパッチを作成した。パッチの概要を次に述べる。 GNU Readline を使用した場合の挙動は一切変えない。 パッチの適用前には、 EditLine(libedit) を使用する場合、次の問題がある。 libedit のバージョン (2.9より上?) によっては、 hist…

Macのrubyのreadlineに不具合がある!?(7)

パッチを作成する前に、GNU Readline を使用した場合の ruby の Readline の仕様を明確にするため単体テストを記述する。 これがあればデグレードを防げる。ext/readline/gnu-readline 以下に GNU Readline 5.2 版。 ext/readline/editline 以下に Mac OSX 1…

Macのrubyのreadlineに不具合がある!?(6)

私のパッチを ruby-dev に報告したあと、以下のことが ruby-dev([ruby-dev:35532]、[ruby-dev:35534]) で挙がった。 libedit の動作(history_base - 1)がバグなのか。バグなら将来のバージョンで修正されるのでは? libedit において、 history_get や remov…

Macのrubyのreadlineに不具合がある!?(5)

Macのrubyのreadlineに不具合がある!?(4)の続き。Ruby の Readline ライブラリをデバッグする。 問題は以下。 http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/212Ruby の Readline ライブラリが GNU Readline を使用するようにしてコンパイルされた場合、以下…