2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

.screenrcを、さらします

私の.screenrcは以下のような感じです。ほとんどのことをEmacsで行なっており、シェルが必要だったり、シェルのほうが便利だったりすることだけ、シェルを使っているため、screenrcはシンプルなものです。「ここはこっちのほうがいいよ」とかあったら、コメ…

RSpecで、Cucumberのような結合試験のspecを記述する

Cucumberって、仕様設計者の意図をプログラムによる自動テストにできる魔法です。 仕様設計者っていうのは、Rubyでのプログラミングが難しいけど、お客さまのニーズを理解して、それをドキュメントにできるハイパーな人です。プログラマにとっては神様です。…

「RSpecのshouldはもう古い!新しい記法expectを使おう!」に一言申す!!

RSpecのshouldはもう古い!新しい記法expectを使おう!: http://qiita.com/items/d880250adc8cdbe7a32f という最高の記事があります。で、expect {}.to change...はどんなふうに書くんだっけかな?と思ってみてみると、それらしいものがなかったのでメモして…

「失敗したのはおれのせいだから、もうこれ以上はやめてくれ」を実現するrspec --fail-fast (笑

以下のようにしてrspecを実行することで、1つでもspecに失敗した時点でそれ以降のspecを停止できるようです。 $ rspec --fail-fast /path/to/specrake経由だと以下のような感じですよね。 $ rake SPEC='--fail-fast /path/to/spec'あと、よく使うrspecのオプ…

「おい!ちゃんとロールバックしてるか!!」をRSpecで表現する

Railsアプリケーションのコントローラでは、なにかしらの例外が発生するとデータベースの変更をロールバックしますよね。 class ItemsController < ApplicationController def create Item.transaction do ... if エラー条件 raise ActiveRecord::Rollback e…